秋祭り
10月20日(日)、秋晴れのもと、井口大歳神社の秋祭りが開かれました。四丁目町内会としても去年に引き続き、一大行事として、町内会、第三明青会、子供育成会が中心となり、大勢の町民の皆様の参加のもと、盛大に執り行われました。
町内を隈なく子供神輿が巡り、天狗、巫女さんがお祓いをして回りました。木やりの歌が流れ、子供たちの「ワッショイ」の掛け声が響き、町内はお祭り気分に包まれました。
秋祭りの準備が進んでいます
ふれあい井口盆踊り大会
8月15日、井口小学校グランドにおいて、盆踊り大会が開催されました。猛暑の中のお盆の行事とあって期待が高まり、たくさんの町民の皆様が集い、盆踊りや屋台での買い物に大いに楽しまれていました。
また、浄太鼓、餅つき音頭のアトラクションもあり、大いに盛り上がりを見せていました。
ラジオ体操
町内会のラジオ体操の第一回目が最終日を迎えました。
小さなお子様から高齢者までが集い、朝のさわやかな空気のもと、元気に体操をしました。
第二回目は、8月22日からの4日間の予定です。
避難訓練実施さる
ひろしま協創中・高校と井口社協が、大規模発生時における避難場所の提供を当地区が受けるにあたって、「地域連携協力に関する協定」を結びましたのを機に、6月15日(土)、避難訓練が行われました。
ひろしま協創中・高校の担当、学生の方々の協力の下、第一避難場所(体育館)、第二避難場所(駐車場)、第三避難場所(グランド)を訪れ、実地の確認、防災備蓄品の確認などが実施されました。
こちらに、当日の模様の写真があります。
https://photos.app.goo.gl/NGBxi7oavLYvR4qP6
町内会総会
4月20日(土)、集会所にて令和6年度井口四丁目町内会総会が開かれました。 新旧組長さん、町内会の皆さんが参加され、令和5年度の事業報告、会計報告、新役員の紹介が行われた後、令和6年度の事業計画案、予算案が承認されました。
令和6年度新役員は、以下の方々です。(敬称略)
第三明青会総会
4月17日(水)、集会所にて、第三明青会の総会が開かれました。
役員改選、今年度の事業計画と予算が審議され、可決されました。
議事終了後には、音楽講師の合木明子さんから、「歌でいきき健康に♪」と題する、歌を交えた講演がありました。
新役員は、以下の通りです。室津英美会計担当、三井義紀世話役が退任され、笠岡眞利子理事が再任、大多和幸子理事、龍門季子理事が選任されました。(敬称略)
会 長:新田昭夫、 副会長:畑田チヅエ
会 計:木塚裕子、 監 事:森川直実
理 事:梶原光生、笠岡眞利子、大多和幸子、龍門季子理事 相談役:桒本吉人
世話役:内藤和義、井上幾雄、岡田いすず、室野純子
観桜会
4月7日、くまさん公園にて、町内会主催の観桜会が開かれました。
良いお天気に恵まれ、桜もちょうど満開状態で、華やいだ楽しいお花見となりました。
メインイベントとして、廿日市在住の吉田様による二胡の演奏がありました。「さくらさくら」から始まり、中国の調べはもちろん、クラシック、日本の歌などに演奏が及び、多彩なテクニックと哀愁を帯びた音色に、町民の皆さん魅了されたようです。
演奏を聴いた後は、吉田様を囲み、お弁当を食べ、お好みの飲み物を飲み、楽しいお花見の宴が続きました。また、お子さんたちも入れ代わり立ち代わり、お菓子や飲み物を手に楽しんでいました。
こちらに写真集があります。
ひな祭り
3月3日、町内会・第三明青会主催の井口四丁目ひな祭りが、四丁目集会所にて開催されました。
42名の老老男女が集い、中曾信次さん、近藤晃代さんのお内裏様を囲み、楽しいひと時を過ごしました。
井上哲一さんの謡曲「高砂」を皮切りに、井上幾雄さんの詩吟の解説・吟詠がありました。
今年のアトラクションは、井口・井口台地域包括センターによる、介護予防についての講演並びに実動指導があり、大いに盛り上がりました。
こちらに写真集があります。
ふれあい井口とんど祭り
1月7日(日)、井口小学校校庭にて、とんど祭りが開かれました。
曇りがちで肌寒いお天気でしたが、大勢の町民の方々が集い、とんど祭りを楽しみました。
コロナ禍の影響で昨年は自粛していた、ぜんざいの振舞いや、飲み物、食べ物の販売が行われ、また、バザーで買い物したり、ゲームに興じたり、火炉の勢いが増すにつれ大いに盛り上がりました。
恒例の、お子様たちによる井口浄太鼓、民芸保存会による餅つき音頭が相次いで披露されると、火炉の勢いとともに、お祭りも佳境に入りました。
明けましておめでとうございます
令和6年元旦を迎えました。
町民の皆さまにおかれましては、良いお正月をお迎えのことと存じます。
本年が良い年となりますように。 本年も町内会をよろしくお願いいたします。
町内会の繁栄と、皆様方のご健康とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶といたします。